今日の研鑽 by オフィスそのまま

過去の旅行記はhttp://officesonomama.cocolog-nifty.com/travel/

カテゴリ: 日常生活


毎晩お風呂で防水仕様の書籍リーダーを使って読書します。つい最近読了したのがこれ。
sapiens
Sapiens - A Brief History of Humankind -

日本語訳も「サピエンス全史」として出版されているので、内容についてはこちらをご覧ください。

世界的に有名な気鋭の歴史学者の著作なので、ビクビクしながら読み始めたのですが、その予想が嬉しくも裏切られ、なんとなんと、「読み物」として、とてもおもしろかった。長いから読了まで時間を要しますが、全く飽きることなく読み進めることができます。

考えてみたら、頭の良い人には「自分ほど頭の良くない人や知識の少ない人に分かりやすく説明するのが上手」という特徴があるよね。この人は才気煥発であることに加え、イスラエルという古い慣習も残る国でゲイとして生まれているので、「分かりやすく説明する能力」がますます研ぎ澄まされたのではないかな。

で、ここでお話したいのは本の内容ではないのでして。英語の三人称単数形です。

英語の三人称には男女しかないので(itは人称ではない)、性別がわからない場合、たとえば犯罪の容疑者について警察からの情報が「a suspect」(ある容疑者)しかない場合にニュースなどで三人称をどうするかというと、普通は複数形である「they」という言葉を使います。1人なんだけどね。ちょっと変な感じだけど、文法的にはそれで正しいらしい。

元々は必ず「he」を使っていたのです。今も「he」を使う人は多い。ただ、当然、まずいでしょ。性別不明なのに、なんで男なの?人間は男しかいないの?というわけで、数十年前にフェミニストたちが声を上げ、今では一般の人の感覚でも「he」は変に感じるようになってきたように思います。

これ、ハラリ氏は「she」を使うんですよ。彼は本書をヘブライ語で執筆したのですが、英語は完璧に使える人で(彼が学会で英語で話した内容を日本語に訳したことがあるので確実です)、自ら英語訳を担当したとのこと。河出書房新社出版のサピエンス全史は、この英語版をもとに翻訳されたもの。

例えば、原始時代の集落に関するこの文:

The average person might live many months without seeing or hearing a human from outside of her own band, and she encountered throughout her life no more than a few thousand humans.
(平均的な人であれば何カ月も彼女自身の集団の外にいる人間を見聞きせずに暮らすこともあり、彼女が一生を通じて遭遇する総数はほんの数千人であった。)

こんな感じ。これはこれでまた変な感じなんだけどね。でも、ハラリ氏なりのこだわりだと思います。

ちなみに、現時点では男女の三人称単数形の使用をやめようという意見もあります。それはよくわかる。heもsheも変な感じなんだよ。性別が分かっている場合でも、いちいちheとかsheとか言う必要あるの?という意味で。それに、どちらの性にも分類されたくない人もいるしね。中性形を作ればいいんだよね。

明けましておめでとうございます。
nengajo240102
実は年賀状の猫の写真は数年前のもので、今は白髪が増えて、こんな感じです。
car240102a
ハリネズミみたいになってる。
car240102b
すっかりおばあさんですが、身体能力は相変わらずで、おもちゃにジャレて飛びかかる毎日です。今年17歳になりますが、まだまだ長生きしてほしい。

土日の友人来訪で、日曜は近所のお弁当屋さんからお弁当を調達。
bento231221
美味しそうでしょ。デパートの食品売り場にも出店している有名店らしいよ。

近所どころか、ほとんど斜め向かいぐらいの距離なので、引っ越し当時から知ってはいたのだけれど、なぜかお弁当以外のコロッケとか煮物とか、お惣菜しか買ったことがなくて、なぜかなあと思っていたら、今回、ようやく理由が判明しました。

11時開店ということなので、10分ぐらい前に行ったら、すでに10人ぐらいの行列になっていたのでありました。私たちの後にも続々と人が来る。お弁当を持ち歩く大きめの買い物袋を持参している人も多い。開店すると、1人で4つ、5つと買って行く皆様。おそらく11時開店でお昼過ぎぐらいには売り切れてしまうのではないかと。

いつも午後に行っていたので、売り切れ状態だったのでした。こんなことに気づかないっていうのがダメなところ。食べ物に執着がないと、こういうことになるね。

なんだか競馬場で私の目の前にお団子男子が現れるという、ある種の幸運(?)に恵まれたような。一部をご紹介します。

これはオーソドックスと言いますか、いわゆるお団子ですよね。
manbun231031
でも、ひょっとして難しくないか?髪が短いでしょ?その先端をつまんで、まとめてるもんね。どうやって落ちないようにしているんだろうか。クリーム塗ってるから、その効果かな。

これは意表を突かれましたね。
manbun231103b
かなり上まで刈り上げたツーブロック。その上端をお団子に。顔が写らないように撮っていますが、この方、けっこう可愛らしい顔立ちで、この意表を突く髪型が似合っていました。メガネがいいアクセサリーになっていて、違和感ゼロ。

ちょっと長髪の方のポニーテール。
manbun231103a
武士タイプね。

実は大井や川崎の競馬場でよくお会いする長髪男性たちがおられるのですが、顔見知り・・というのも変ですが、身元が分からないとしても、ある種の仲間意識(私の側の勝手な仲間意識だけど)のある皆さんの写真を勝手にのせるのは気が引けるので、ここにはちょっとね。

皆さん中高年で白髪混じりですが、長髪を綺麗にまとめてらっしゃる。いや、長いからまとめやすいのか。あ、総髪タイプの方もおられる。帽子の方もオシャレだよ。やはり定年退職後に競馬場で遊べるようになって、周囲の目を気にする必要もないし、大胆になるのかな?

今年もはらっぱ祭りの季節になりました。東京に移転して近くなったので、今年は2日間とも、少しずつですが、友人のお店をお手伝いできましたよ。
harappa231104a
雨に悩まされることが多いはらっぱ祭りなんだけど、今年は初日はカンカン照り、2日目も降ることはなく、良かった良かった。武蔵野公園内も美しい。
harappa231104b
ステージでは元「たま」の知久寿焼さんのパフォーマンスも。

今年も楽しいひとときを過ごしました。

年に1回とはいえ、運営はもちろん完全ボランティアですし、本当に大変そうで、頭が下がります。

↑このページのトップヘ